現在、AWSとConoHaで草薙様の恩恵を預かっております。
最近まではPHP7を色々と試していたのですが、KUSANAGI様が凄すぎてチューニングする気が失せたのですよ。
プロビジョニングは新規でしか実行できない
VPSやクラウドを使うのって成長に合わせたプラン変更ができるといった需要があると思います。
チューニングの内容を全部わかっていれば、プラン変更時にメモリの割り当てやらに手を入れれば対応可能なんですが、草薙様はプロビジョニング機能で半自動的に設定してくれてます。
じゃープラン変更時にプロビジョニングし直せばと思いましたが、プロビジョニングは新規でしか実行できない仕様なんですね。
4GBメモリの4コア構成以上で始めていれば、プランそのものの変更じゃなくてLBでの対応も出来そうだけど、512MBメモリの1コアを使っていて高画質動画の共有サービスなんかを扱いたくなったりするとスペック不足に陥って、プラン変更を余儀なくされる可能性も出てきますよね。その場合、草薙の再構築ができないから新しいプランに合わせたチューニングができなくなる。せめて、どんな部分が自動設定されているのかが解って、自分でも変更できる状態じゃないと厳しいですね。
まとめ
KUSANAGIに望むこと
- メモリやCPU変更時の再構築を可能にしてほしい
- それが無理なら何を変更すれば対応できるかを示してほしい